ミニマリストの雑記ブログ

ミニマリストから始まったブログ。服を一種類にしたい。

ベジタリアンで体内の【シュウ酸】濃度が上がった報告

 

こんにちは

 

 

8月に会社にて健康診断をしまして、

尿のpHの値が

1年前との比較で 4.9 から 6.0 に上がっておりました。

 

ベジタリアンは尿路結石になりやすいのです。

(現在はベジタリアンをしているわけではありません)

 

 

 

ホウレン草 ほうれん草 シュウ酸 結石 透析 腎臓 人工 尿酸 pH 高尿酸血症 腎不全 

Shingo_NoによるPixabayからの画像

 

 

 

ほうれん草の過剰摂取には注意

ほうれん草は「毎日、生で1kg食べると危険」といわれます。

しかし、実際の所、1kgも毎日生で食べてしまうと危険どころでは済まない可能性があります。

1kgも食べることは無いから安心だ、という事にならないように注意する必要があります。

 

理由はこれから書いていきますが、

シュウ酸の摂取源は”ほうれん草”だけではないという事。

 

葉物系の野菜には少なからず含まれています。

また、バナナにも多く含まれているとして良く書かれています。

 

コーヒー、緑茶にも含まれる

実はお茶には多く含まれている。

そのうえ、多くの社会人が日常的に口にする。

 

因みに、コーヒーは5枚を超えて飲むと発がん性が出てくる

3杯ぐらいにとどめておくとガンを抑制することが出来る。

 

また、コーヒーの過剰摂取(4~5杯)は女性の生理痛も悪化させてしまう。

エストロゲンが過剰になるからです。

 

プロテインもシュウ酸を生み出す

動物性のタンパク質を過剰摂取すると腸内にシュウ酸が増えます。

 

腸で吸収しきれなかったシュウ酸は尿として排出されますが、

その際、尿酸の濃度が上がり、結石の原因に。

 

植物性のプロテインを勧めるのはこれの為。

とはいっても私もこれを知った時には動物性のプロテインを多く買っていたため、

現在も消費中。。。。

 

www.yuki-minimalist.com

 

尿酸の濃度上昇による結晶化

尿中のシュウ酸濃度が上がると結晶化し、尿路結石の原因となります。

また、高尿酸血症となり、尿酸が結晶化し痛風などになります。

痛風とは、その結晶化した尿酸によって激しい関節炎などが起こります。

腎臓の期の低下や、

最悪の場合、透析ということもあります。

 

ホウレン草 ほうれん草 シュウ酸 結石 透析 腎臓 人工 尿酸 pH 高尿酸血症 腎不全 

Photo by Josh Bean on Unsplash

 

透析とは

ついでなので、人工透析について。経験談も踏まえ軽く。

ワードは聞いたことがあると思います。

簡単に言えば、人工の腎臓です。

血液中の老廃物などを機会を使って排除します。

そして、その血液を元に戻すのです。

血液をきれいにして元に戻す、そんな感じです。

 

-------

昔、透析を受ける事になった人と一緒に仕事をしていたことがあります。

突然倒れ、その人は透析を受けることとなり、

 

仕事は1日3~4時間の勤務と医師からは言われていたみたいです。

しかし、お金の面もあり、10時間立ち仕事をしていました。

 

1日出勤して、次の日は、透析で半日を使う。

そんな生活をしていました。

-------

 

つまり、24時間私たちの体では腎臓が働いているおかげで何不自由ない生活が出来ていますが、

2日に1回の(12時間/48時間)の腎臓の処理では多くの制限がかかるという事です。

食生活だけではなく、体力面でもかなりの負荷がかかる様で、

ずっとは働けない体になります。

 

なので、気を付けましょう。 

 

予防:シュウ酸 濃度 を高めない為に

ホウレン草 ほうれん草 シュウ酸 結石 透析 腎臓 人工 尿酸 pH 高尿酸血症 腎不全 

rawpixelによるPixabayからの画像

 

 

茹でる

ほうれん草のシュウ酸は、茹でると半分になると言われています。

 

ほうれん草のおひたしは茹でられている上に

小鉢に少量で出されますが、

よく考えられたものです。

 

日本の食事はそういうことがしっかりと根付いている。

そう感心します。

 

カルシウムを摂る

シュウ酸はカルシウムを同時に接種する事で、

腸内で処理され、便として排出する動きを摂ります。

 

そこで、吸収しきれなかったものが、尿へ流れ込みます。

 

なので、コーヒーにミルクを入れるのもアリです。

あくまで牛乳などを入れるようにしましょう。

 

コーヒーフレッシュ。これは注意が必要です。

これはただの油です。

カルシウムとは何の関係もありません。

 

摂取量を適量に。

あとは、撮りすぎないよう心掛ける。

 

水分を多くとり尿酸濃度を高めないなど

その辺の対策になってきます。

 

野菜ジュースを自作している動画を見ると

ほうれん草をそのままミキサーでかけているのを目にすることがありますが、

あれはよろしくないかと。。。

極力リスクは避けたいものです。

 

 

ほうれん草を全く食べない人と、良く食べる人とでは

1.3倍ほど

結石になる確率が上がるようですから

気を付けていきましょう。

かといって、若返り効果やニキビを減らしたり、

良い事がたくさんあるのでその辺はバランスが大切です。

 

参考文献

3 再発予防 CQ29 シュウ酸はどのような食物に多く含まれるか?また,シュウ酸の摂取について工夫すべきことはあるか? | Mindsガイドラインライブラリ

ホウレンソウはやっぱり食べ過ぎないほうがよいらしい:朝日新聞デジタル

ほうれん草の摂り過ぎについて - ガンと生きる、そして闘う!

過剰摂取要注意な野菜/ホウレンソウ/過剰摂取要注意食品対策100選

尿路結石も生活習慣病 | 健康・医療トピックス | オムロン ヘルスケア

え、そうだったの!?生理とコーヒーのちょっと怖い関係(YOLO)エステティシャン・鍼灸師として豊富な経験…|dメニューニュース(NTTドコモ)

タンパク質の摂りすぎは危険!?過剰摂取による影響とは | POWER PRODUCTION MAGAZINE(パワープロダクションマガジン)

尿路結石症の食事(再発予防)

高尿酸血症が続くと全身に悪影響が...|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所

痛風とはどんな病気? | 公益財団法人 痛風・尿酸財団

透析って???