ミニマリストの雑記ブログ

ミニマリストから始まったブログ。服を一種類にしたい。

歯と歯が接触する時間

 

こんにちは

 

 

通常、正常な人間の1日の歯と歯の接触時間は総計17〜20分と言われている。

それ以上、歯と歯が接触すると様々な悪影響が出ると言われている。そんなお話です。

 

 

歯 虫歯 酸性 アルカリ性 間食 食事 食べ物 ごはん ご飯 歯医者 食いしばり

 

 

 

TCHとは

「(Tooth Contacting Habit):歯列接触癖」という言葉があります。

上の歯と下の歯が接触させてしまう癖のことで、正常な人であれば歯と歯は少し浮いた状態で触れ合う事がありません。

無意識の時に歯と歯がくっついていたらそれはTCHとなると思われます。

これが「噛みしめ」という行為になります。

噛みしめが悪い事だという事をそもそも知りませんでした。

 

歯と歯が触れ合うタイミング

ものを噛む時→ 咀嚼

飲み込む時→  嚥下(えんげ)

会話時に一瞬触れ合う

 

この三つが基本的な触れ合うタイミングです。

これ以外で歯をぐっと噛みしめていたら改善していかなければいけないのです。

 

良くあるシーンとしては、

本を読む時

何かに集中している時

スポーツをしている時

 車の運転、料理、、、etc

 

多分日常生活でふとした時に意識を向けるとかなり力が入ってるシーンがあると思います。

 

悪影響1:歯が削れる

TCHによって、どんな問題が起こるのかというと、

まずは歯がすり減ります。

歯ぎしりだとやすりで削っているようなもんで想像しやすいですが

それと同様、食いしばりや噛みしめ、によっても歯は削れていきます。

 

悪影響2:知覚過敏

知覚過敏になります。

歯が削れ、エナメル質というものが削れていきます。

そして象牙質というものが露呈する事になります。

象牙質というのは冷たい物や熱いものの刺激を受け、神経へ伝達しますので、

しみるという感覚になります。

 

また、歯茎が削れるという現象、あれは歯茎がもともとある部分までしかエナメルしかありませんから、削れることで象牙質が顔を出し、しみる原因となります。

 

悪影響3:唾液による自然治癒能力の邪魔をする

基本的にダメージを受けた箇所は、唾液によって治癒する能力が備わっていますが、

噛みしめによってその治癒能力を妨げてしまうのです。

これを再石灰化などと呼んだりします。

知覚過敏などでしみる箇所は、本来であればその治癒によってエナメル質を復活させるのですが噛みしめることによってそれを妨げ、症状をさらに悪化させることになります。

 

食事によって口内は酸性になる

食べ物を食べると口内は食べかすが残っている場合も酸性になります。

基本的に食事中、食事後は消化するために口の中は酸性になります。

歯も溶けるのです。

 

食べかすが歯の根元に残っている場合、どうなるでしょうか?

ソコだけ酸性が強くなりますよね、

エナメル質が溶け、象牙質が現れる原因となり、しみる ということになるのです。

 

歯 虫歯 酸性 アルカリ性 間食 食事 食べ物 ごはん ご飯 歯医者

 

歯磨きのタイミング

脱灰といいい、口内を酸性にし、食べかすを消化する作用にゆだねる。

それと、

すぐに歯を磨く事により、その脱灰を防ぎ、口内を中性に保つ。

どちらがいいのか、

 

 

専門家の意見が分かれています

 

正常な人はすぐ磨く方がいい ←これは確定

 

既に知覚過敏で症状がある人は30分ぐらい置いた方がいいかもという意見になっています。

 

 

優しく磨けば問題ないのかなと思うのが私の意見ではありますが、無知ですので。。。

歯に充てるだけの歯磨きみたいなものをしていかなきゃならんです。

(歯医者さんには、力を入れすぎだとよく言われます。当てるだけの感覚です。)

 

悪影響4:肩凝り

口をぐっと閉じて力を入れっぱなしにすると、血流が悪くなります。

肩凝りの原因が血の巡りが悪くなって起きている事もあります。

その為にほぐしたり、運動したりするとまぎれたりするのですが、

 

口というか、顎の筋肉は肩に近いですよね、

口をかみしめることによっても影響を受けるという事です。

私も噛みしめが激しいので、もしかするとこれによって肩凝りがあるのかもしれんせん。

 

治療法1:マウスピース

寝る時つけてくださいと歯医者で作ってもらったものがあります。

シリコン製で、自分の歯をかたどって作ります。

市販の物を買おうと悩んでいる方がいれば絶対に歯医者で作ってもらってください。

費用は5000円~6000円ほどかかります。

診察など込み込みで8000円程度と見込んでおけばいいと思います。

しかし、市販のものは合う合わない、というのがありますし、

合うものを探すのに時間もかかり、万人向けですから

結局ダメだという事にもなりかねませんので。

ここはお金をかけていいかと。

 

歯の型を取ってから1週間後程度で取りに行けると思います。

 

ただ、

・嘔吐反応が少し出る

・面倒になる

・つけ忘れる

 

という難点アリです。

最近つけれていません。

 

寝起き食いしばってることが多くつけなければとは思うモノの、

これが現状です。

 

治療法2:認知行動療法

歯 虫歯 酸性 アルカリ性 間食 食事 食べ物 ごはん ご飯 歯医者 脳 脳科学

 

「食いしばらない!!!!」という紙をあちこちに貼っておけば

それをみて「はっ」とします

それをずっとしていれば治るというものです。

無意識なので、有意識でそれを改善していくというものです。

または、携帯のアラームを掛けておくなど。

そういう事でも大きな効果が得られるようです。

 

そろそろ取り組まなきゃいけんですなあ、、、と私も思っているところです。

では本日はこのへんで。

 

参考文献

利根中央病院 : 健康情報 : TCHってなに?〜若いうちから癖を直してリラックス〜

噛みしめ・くいしばりを防ぐために:TCH(上下の歯の接触癖)|インプラントは横浜の大船駅北口歯科

知覚過敏 - 歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020

エナメル質は、修復できる? | APAGARD

» お口の中が酸性だとむし歯になりやすいというのは本当ですか?(蕨歯科クリニックより)

歯磨きのタイミングはいつがベスト?食後すぐの歯磨きがNGな人もいる!? | 歯のアンテナ