こんにちは、本日は猫背対策グッズの紹介です。
本日は猫背対策グッズの紹介です。
こういうのをずっと探しておりました。
1週間使ってみて、非常に良かったので、紹介させていただきます。
Zenフォーム:三角クッション
Fungoalというメーカーの「Zenフォーム」という三角のクッションです。
写真で見るとすごくマットな質感で滑りにくそうに見えますが、
結構 滑って、サラサラします。
A4のクリアファイルと比べると、
サイズはこんな感じ
EVA樹脂という素材で、表面は硬く、指で強く押すと、わずかに凹み、離すと戻ります。
幅33センチ、
奥行き30センチ、
高さ9センチ。
215グラム。
パンフレットも入ってました。
【Amazon】
【楽天】
Zenフォーム:良かったところ
椅子に普通に座ってると、
腰がどんどん後ろに移動してしまい、
曲がってくるんですが、
これの上に座ると、腰の位置が前に向かい、
自動で前傾姿勢をとれるので、
かなり効果を感じます。
それにより、頬杖をついて、ダラダラとすることが随分と減りました。
シャキッとさせられます。
腰の位置がすごく前に行くよ!
開脚ストレッチの時など、ストレッチする時に使うのも良いよ!
Zenフォーム:悪かったところ
デメリットしてあげられるのは以下の2点です。
- 滑る
- お尻が痛くなってくる
各販売サイトのレビューを見れば一定数、同じ意見があり、
その通りでした。
滑りについて
滑るというのはどんな具合かというと、
①ストレッチ素材のジーパン
→ 大して 滑り を感じることはありません。
②ジャージ
→ 生地が軽く、皮膚に対して、サラサラとした素材だと、
ズボンが上に上がって、お尻がちょっとずつ滑っていきます。
滑りすぎて
なので、足が床についてないと同じ位置でのキープは難しいです。
足置きなどでも良いと思います。
お尻の痛みについて
1時間も座れば、十分すぎる程、痛みが出てきます。
我慢できない程じゃないので、
慣れてきますが、
「痛いなぁ~~」って思う痛さが、常時あるって感じです。
痛いときはお尻の位置を変えて
荷重するお尻のポイントを変えています。
感想、纏め
使ってみての感想は、満足です。
もっと早く買っとけばよかったなあと思ってます。
実家にいるときにコタツとか入ってるとどんどん曲がってくるので、
コタツに敢えて入らないとかしてる時期がありましたが、
これがあの頃にあれば良かったな~って思いました。
実際これを使ってても、
時間がたてば腰は曲がってきます。
どんな猫背矯正グッズを使っても、
人間はそれに順応して楽な姿勢へ姿勢を崩していくのです、、、w
しかし、これに座ってると姿勢に対してかなり意識がかなり向くので良いです。
気づいたら直して、気づけば崩れてしまっていて、また直して、
お尻が痛くなったら位置を変えて座って、、という事を繰り返してます。
風呂上がりにストレッチする意識も高まり、
なかなかに満足しています。
ではでは~
【Amazon】
【楽天】
※商品URLはAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを利用しています。