こんにちは、ゆうきです。
ZOZOマットがようやく届きました。
脚のサイズを計測してみたんで使い方と結果を纏めてみます。
ZOZOマットが届いた!
イメージ、素材が布だと思ってたんでポストを見て、「ん?」となりました。
無理やり開けたのでしわが付いてしまいました。
実際、紙でした。内側は少しサラサラ加工されてる感じです。
広げると、折り目が強くついてて、いつでも破ることが出来そうです。
というか破れそうです。
ZOZOTOWN アプリ
1、ZOZOTOWNのあぷりですね。
普段使う事が無いので再インストールしてます。
下のタブの「計測・その他」を押すとこの画面が出るので、計測へと進んでいきます。
2、ZOZOMAT
ZOZOMAT用のページを起動して
及び、説明
計測は片足ずつですね
見えるでしょうか
まあこんな姿勢でいろいろな角度から撮っていきます。
3、ZOZOマット【計測のコツ】
計測スタート。マットの円とスマートフォンに表示される円を重ね合わせます。
これすらも認証されるまで時間がかかります。
ここはコツとかないので根気で頑張ってください。
画面下の「OK」を押すとスタートします。
赤いゾーンからの計測です
この時、この特殊な記号が
手前から奥の記号まで映るように
画面いっぱいにおさめます
すみません、スマホをこの向きで持つのでなので写真がさかさまです。
4、計測結果【足の型が出来る】
す、すごい。。。
足型について詳しくみる
すごいですww
相性の良いシューズを見る
ここまで出るのがすごい。。。
今まで感じていた左右差が数値でわかってよかったです。
わずかな差でしたが、微妙にどっちかがきついとかそういう事が多かったです。
これを知ってそれが改善するわけではありませんが、
目に見えるというのは良いですね。