ミニマリストの雑記ブログ

ミニマリストから始まったブログ。服を一種類にしたい。

2019年Amazonで買ってよかったもの1位 「靴」乾燥機

 

 

2019年1月にAmazonで買った靴乾燥機。

これがすごく重宝してます。

まあ普通に使えるものであれば、メーカーは何でもいいと思うんですけど、

私の使ってるのは「BHOMEA」ってやつでよくわからんメーカーです。

 

とりあえず乾けばなんでもいいと思います。

たった「2500~2600円」ですがとにかく買ってよかったです。

 

 

靴 乾燥 乾燥器 洗濯 洗う 水 汚れ

Photo by Dominik Martin on Unsplash

 

 

 BHOMEAくつ乾燥機

 これを使ってます。

レビューも上々で★4ぐらいついてました。

 

 

起動時は「25分のタイマー」で起動します。「99分まで行けます」

消臭を謳っている「オゾン」ボタンがありますが、

それが効いてるのかどうかはよくわかりませんw

このボタンも20分で終了しちゃいます。

そして、オゾンは20分きりなので、切れるたびに都度押さないとだめです

まあ、切れたら切れたで終わらせてます。

 

 

因みに、ほぼ同一製品で★4を少し超えているものがありました。

見た目も変わらず、こちらが少し安かったです。

 

 

 

配置場所

玄関に空きスペースがあるので、ちょうど収まるハンガーラックと一緒に置いてます。

靴 乾燥 乾燥器 洗濯 洗う 水
靴 乾燥 乾燥器 洗濯 洗う 水 ハンガーラック スリム 

 

 

因みに僕の使ってるハンガーラックは ↓↓です。

送料高かったですけど、物自体が高いわけじゃなかったので。

 

太パイプ スリム ハンガーラック ( キッズハンガー 兼用 )幅:約45cm 高さ調節可能 隙間 ハンガー 【 金属製 ネット 棚 付き 】 SHIMIZU

 

 

使用上のデメリット

乾燥機の機能に関してはメリットしかありません。

 

電源を入れると、

上に貼ってある写真の通り赤いランプで残り時間を表示してくれるのですが、

コンセントにつないだ状態だと、

起動してなくても常に「0」とランプがついた状態になるので、

機械側で「ON/OFF」の切り替えが出来れば、なお良しといった感じです。

 

なので、100均で、スイッチ式の「ON/OFF」できるコンセントをかましてます

靴 乾燥 乾燥器 洗濯 洗う 水 ハンガーラック スリム

 

購入の際は【コンセント】位置に注意

あとは、玄関にコンセントがあるかですよね。

ワンルームだとそこがうまくいくかだと思います。

 ちょうどいい所にあるか、コードの長さですね。

私の場合もコードの長さが微妙に足りてないので延長コード使ってます。

 

「靴」乾燥機を使い始めて変わった事

使い始めて靴をよく洗うようになりました。

「綺麗な靴を履いてる」&「洗うともちろん靴が綺麗になってく」ので、

なんかメンタルにすごくいいw

 

靴への愛着と物を大事にします

 

靴を洗う場所は風呂場(一人暮らし、ワンルーム

ワンルームで暮らしてるので、風呂場にて100均のブラシを使って洗ってます。

洗剤は軽めに、内部は大体水洗い、匂いが気になったら洗剤。

基本的には外観の靴の裏と、ソールの側面等々を痛まない程度に、

ゴシゴシしてます。

 

詰まるんじゃないかって問題に関しては、

少々の砂などは下水へ流れるらしく詰まることは無いそうです。

マンションなどは詰まると大変なので余裕をもって設計されてるそうです。

(全てがそうだと断定はできませんが。)

 

風呂場で洗うと、床にはじめは黒い汚れが勿論ついちゃいます。

しかし、実家にいた時は外の水場で洗ってましたが、

冬は特に寒く、冷たい水しか出なかったので、億劫でしたが、

風呂場で洗うとすごくいいですw

 

革靴も洗ってみた

靴底がゴムでできた1万円ほどした革靴を風呂場で洗って乾燥機にかけましたが、

こちらも問題なく乾き、

その後履き心地の変化もありませんでした。

めちゃくちゃ高級な革靴だとだめなのかもしれませんが、私は気にしてません。

足汗による異臭よりかはましです。

とにかく革靴を洗いたくて仕方なかったですが、それも可能でした。

(まだ一回しか洗ってません。)

(完全な革靴でもないとは思いますが) 

 

2019年1月から1年間使い続けて耐久性

耐久性も良いです。

おまけに風呂場で洗って少しだけ水を切ってから乾燥機に

靴を差し込んでいるので、

割と濡れてる状態で入れてますが、壊れていません。

 

注意事項

 火災等が起こる恐れ、火災の原因になる恐れがあるかどうかはメーカーの注意事項をよく読んでください。

(→私は完全自己流の使い方となってます。)

 

 

最後に、乾いていく過程でどうしても水が下に落ちるので

下に受け皿を置いておくと床が濡れなくていいです。

床を濡れたまま放置しておくと乾いた後、水のシミが出来てしまう事があるので

ご注意ください。

 

 

では。

 

 

今回のAmazon紹介品