ミニマリストの雑記ブログ

ミニマリストから始まったブログ。服を一種類にしたい。

【メンタリストDaiGo絶賛】歯列矯正中でも歯をきれいに保てています。CURAPROX(クラプロックス)の「Black is white」

 

こんにちは。
(2022/8/27) 記事をリライトしました。
メンタリストDaiGoさんが絶賛中の歯ブラシです。

 

 

歯列矯正中も何度か歯医者に定期検診に行きましたが歯科衛生士さんに
ちゃんと歯を磨けていると褒められたので紹介させていただきます。

ということは矯正なんてしてない皆さんはより綺麗に磨けるということです!!

電動歯ブラシだったら一定レベルのきれいさは保てるとは思いますが、
「Black is white」の何がいいか書かせてもらいます。

 

 

クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正

 

Amazonにて公式販売されています

 

 

同梱品など

 

クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正
クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正
クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正

 

箱開けたらこんなんです。

クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正

本体と充電器
コードの先はタイプCですが、コンセント側です。
本体側は、専用のコードになっていて着脱不可能です。

クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正

おまけでついてきた「Black is white」の粉の歯磨き粉です。

クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正
クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正

使い方、画期的な機能

ところで開封して気づかされたのですが、音波式の電動歯ブラシというのは、
ブラシが回転したりしないのですね!!!
ヘッドも差し込むだけで、電力がブラシに伝わる感じのつくりじゃなったので、
どうなってるんだと思ったんです。

電動歯ブラシといえばてっきり回転するものしかないと思ってました。

 

クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正


で、本題です。


驚きの機能があります!!!

歯ブラシをするにあたって、この電動歯ブラシは、
口の中を、4つのセパレートに区切って、
順番に磨いていく、という構成で作られているのです。

どういうことかというと、、、

① 上の右
② 上の左
③ 下の右
④ 下の左
と、口の中を分けて考えます。

音波式の振動が30秒で1回一瞬止まり、
「ブーブー」と、ブザー音が鳴ります

計4分動き、自動で停止します。

30秒ごとに
表と裏を入れ替えたり、
上下を入れ替えて磨くといいかなと思います。

つまり、
止まるたびに磨く個所を変えてくださいね!ってことなんです。

 

クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正

 

これがすごくいいのです。
いつまで磨けばいいの?とか、
ずっと同じところを磨いてしまう、、、、ということがなくなる。

私は、最近は合図を無視して磨いてますが、、、、汗
(始めの頃はちゃんと説明書通りに使ってましたよ、、、)

それでも、
いったん振動が停止するたびに、

あ、こっち磨いてないや、とか、
こっちに移動しよう、とか、
そう思えるんです!!!

アナログチックだけど、他にはない機能で、意識づけてくれるのがいい。

粉歯磨きの使い方

多分この量はつけすぎです。
もう少し少なめでいいと思います。

 

クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正

 

粉歯磨きの容器に、乾燥しているブラシをそのままつけて、付着させます。

 

ブラシは濡らすとつけすぎになるので、

乾燥したままつけてください。という注意書きが説明書にあります。

 

私の場合は、粉歯磨きの量が減ってきてつきにくくなったり、

最後の方は、水をつけたブラシでつけてました。

 

粉歯磨きがなくなってからは、無添加の歯磨き粉や、

研磨剤フリーのホワイトニング効果のある歯磨き粉を使ったりしています。

 

こんなやつです。

 

 

充電状態の確認

クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正
クラプロックス CURAPROX 電動歯ブラシ ブラックイズホワイト (Black is white) 歯ブラシ 歯医者 歯科 定期健診 歯列矯正 矯正


電源の入り切りは 真ん中の、ピンクに光っている場所です。

充電残量は、下のゲージに出てきます。
3つのランプで表示されます。
なかなかフルになりづらい感じがしますw
だいたい2つです。

1つになって、
さらに充電がなくなると「赤」く光るようになります。

防水性について

防水についてはどこにも記載がなく、
公式に問い合わせたので、回答メールより引用しておきます。

 

ブラックイズホワイトは防水防滴加工はいたしておりませんが、
本体底部分を避けての簡単な水洗いでしたら可能でございます。

そのため、ブラシの接続部分や電源ボタン部分のお手入れにつきましても、
簡単に洗っていただく分には問題ございません。

しかしながら、万が一水没された場合は保証の対象外となりますので、
ご注意くださいますようお願いいたします。

ということで、
防水加工ではなく、充電部分が濡れるとまずいようです。
またボタン部分もガッツリ濡れると故障しそうですね。

保証はないということなので、
無難に濡らしたタオルなんかで拭いたほうがいいかもですね。

デメリットや注意点(3つ)

替えブラシが結構高い

替えブラシは公式販売でも同じく、
2本「4400円」します。

結構高いんですよね。

ブラシの使用期間は大体3か月程度かなという感じです。
どうしても力を入れて磨いちゃうので、
ブラシの繊維が開いてきます。

ランニングコストはあんまりよくないなって感じです。

とはいっても、
このブラシはカーボンで作られており、
通常のブラシとは違います。

黄ばみや、汚れを落としやすいということです。
解説は公式サイトにて。

www.curaprox.shop

 

 

粉歯磨き使用時の注意点

これは粉歯磨きを使う時のみです。

粉歯磨きをつけて、口に入れて、電源を入れる。
その瞬間、歯ブラシの振動で、粉が、口の中でぶわっとなり、
それと同時に息を吸い込んでしまうと、器官に入りかけてせき込みます。

これ、何度もやりました。

息を吸って、「さあ、つけるぞ!」って電源入れると同時に息を止めてくださいw

唾液と絡んでしまえば粉が巻き上がることはなくなるので、
それまでの間は息を止めましょう。

電動歯ブラシの振動中に口から出さない。

電動歯ブラシを稼働中、ぶるぶると震えており、
間違って口から出してしまうとどうなるか。

歯磨き粉付きの唾液が周りに飛び散ります。
結構飛び散ります。気を付けて下さい。

こっちのミスも何度もやってます。
あとの掃除が大変です。

メリット:無心で磨ける

やっぱり電動歯ブラシの一番いいところは無心で、
ぼーっとしている間に磨き終わります。
しかも、手で磨くよりもきれいになっていると感じますし、
磨き残しも少ないです。

あれ、もう終わったのか、って第2ラウンドに入ることもあります。

ということである程度の注意は必要ですが、
綺麗になるし、無心で磨けるし、いい買い物でした。
皆さんもぜひご検討下さい。

 

アラサー社会人が歯列矯正を始めました③「矯正器具の取り付け、毎月の通院」

 

こんにちは

 

 

矯正シリーズですが、矯正器具の取り付けについてどうなのか、

付けた後の生活がどうなのか、

通院のスパンはどうなのか、

その辺を纏めてみます。

 

しかし、文字だけになっちゃうのでわかりづらいと思います。

参考になるフリー画像もなく、説明が難しくなってます。

それっぽい画像は載せてますが、、

なので、気になる人だけご確認ください。

 

 

矯正 歯列矯正 歯医者 歯科大学 歯並び

 

 

矯正を始める前の「レントゲン撮影」、「骨格診断」など

 

矯正 歯列矯正 歯医者 歯科大学 歯並び

 

実は、矯正を始める前に、

レントゲン撮影、骨格の確認、歯の模型作成、診断書作成など、

いろいろな調査が行われており、

この結果待ちにも2週間~1か月程度かかります。

 

出来上がるのが、

① 病名が記載された診断書

  →診断書の中に自分の骨格が記載された書類。

  (様々な骨と骨の位置関係が記されており、

   治療に対するアプローチをどうするかなどの参考資料となるようです。)

② 治療への同意書(サイン要)

③ 自分の歯の模型(持ち帰るなどはできないです)

④ レントゲン写真など

 

以上が纏められたファイルが出来上がってました。

 

歯の表面に金属を取り付ける

 

矯正 歯列矯正 歯医者 歯科大学 歯並び

 

こちらは、矯正をしている人たちが、

歯の表面につけている粒粒金具ですが、

接着剤でつけます。

 

接着剤でつけるんで、外れることもあります。

なので、餅などは食べることができないというか、

あまりお勧めできる事ではなくなります。

 

それからハイチュウや、ガム、その他もろもろ、、、

粘着性があるものは食べられなくなると思っておいたほうがいいです。

 

この粒粒の装置をつけるにも、1回かかってしまいますし、

結構時間がかかります。

1時間 前後 かかった記憶があります。

 

この時、矯正を始めるにあたって、

完了時に、すべての歯の高さを合わせる必要があるので、

高さ合わせを行いながら、

歯の表面の付ける位置を定めていきます。

そういう微調整もあるので、時間を要します。

 

ちなみに私の場合、結構削れている歯もあったようで、

先生が苦労していました。

 

矯正のワイヤーについて

 

矯正 歯列矯正 歯医者 歯科大学 歯並び

 

左右両方、一番奥の歯、一つ手前の歯、計4つの歯に

ワイヤーを固定するための金具を入れます。

 → 上記の画像の奥歯に金属の出っ張りが見えますよね。

   そこにワイヤーを通して固定するんです。たぶん。 

 

歯の表面に、粒粒をつけたのち、

 

ようやく、

ワイヤーを入れていくことになります。

ここまでで、随分と長い道のりです。

 

矯正を始めるからと言ってすぐには始まらないのです。

 

もちろんいつでも病院に行ける人だったら「1か月~2か月」でスタートするかもしれませんが、

平日に病院に行けない社会人なら「3か月~4か月」はかかってしまうのではないかと思います。

 

矯正のワイヤーを入れるにあたって、

歯の粒粒の装置、奥歯の金具にワイヤーを通して、

粒粒の装置に針金を使って固定します。

 

奥歯から飛び出たワイヤーはペンチで切り落としてもらいます。

 

って言っても、なかなかイメージ難しいですよね。

言葉で伝えるのは難しいです。

 

毎月の通院について

 

矯正 歯列矯正 歯医者 歯科大学 歯並び

 

ワイヤーの取り換えは、月1です。

 

月1、ワイヤーの取り換えでの費用ですが、

私の通院している大学病院では 【6000円】程度

 

所用時間は

ワイヤーの取り外し、ワイヤーの長さ調整、取り付け、

その後の微調整、

会計待ちなどで、

 

トータル「1時間~1時間半」程度

 

という感じです。

 

ワイヤーを入れてからの痛みについて

 

矯正 歯列矯正 歯医者 歯科大学 歯並び

 

ワイヤーを入れて、「2,3日」は鈍い痛みがあります。

すごく痛いということはありません。

 

前歯含め、すべての歯に、均等に少し痛みがあるという感じです。

せんべいは奥歯を使えば食べれるという感じの痛みです。

 

ワイヤーを初めて入れて、

歯の隙間を無くす為に力を加えられて、絞られるんですが、

その時は「ウっ」てなります。

それも2,3回繰り返すとなくなってきますが、

 

1回目、2回目、3回目ぐらいまでは、

徐々にワイヤーを太くしていくので、

そのたび、前回より歯が中心に寄ってる感覚というのがあります。

 

そして、3回目、4回目で、ワイヤーの太さはMaxに到達するのではないかと思います。

本人の痛み加減や歯の寄り方によっては変わると思いますが。

 

 

3回、4回、ワイヤーを太くしていったあとは基本的に

毎月、ワイヤーの取り換えに行くという繰り返しになりますが、

数年間通うことになると思います。

 

 

言葉だけでは説明がどうしても難しいですね。

イメージが付きにくかったかもしれませんが、

これから矯正をする方や迷っている方の参考になれば幸いです。

本日は以上です。

 

 

関連記事

 

www.yuki-minimalist.com

www.yuki-minimalist.com

 

www.yuki-minimalist.com

 

 

 

 

※商品URLはAmazonアソシエイト楽天アフィリエイトのリンクを利用しています。

 

 

 

アラサー社会人が歯列矯正を始めました②「矯正で一番痛い事」

 

こんにちは

 

 

矯正治療をするにあたって、

一番痛い事についてお話します。

 

私の体験談ですが、

矯正そのものはあんまり痛くないということが分かりました。

 

 

矯正 歯列矯正 歯医者 歯科大学 歯並び

 

 

矯正する前にする事(バンドの装着)

 

矯正といえば、

歯の表面に金属が付いているイメージがありますよね?

 

では、どのように歯を矯正しているのかというと、

具体的なイメージはないと思います。

私自身も、「みんな、何か金属つけてるな~」って感じでした。

 

施術方法はいくらかあるらしいのですが、

私の場合は「バンド」を使用する方法で施術を受けています。

バンドをつけないタイプもあるようです。

 

バンドというのは、、、

こちらのサイトの画像がそれなんですが、

転載はできないのでリンク載せておきます。

kyousei.clinic

 

簡潔に言うと、奥歯の2つに金属のかぶせモノをかぶせ、

被せた奥歯にワイヤーが通る穴が付いており、

そこにワイヤーを通し、固定して矯正するんです。

 

 

ちなみに私は、

この金属を、左右各1個ずつ、被せるのに1時間~1時間半かかりました。

 

というのも、

私の場合、サイズが既存のままでは厳しく、

歯に入れて、出して、ちょっとずつ形を合うように合わせたりしていて、

担当医がせっせと頑張ってくれました。

大きさが大きくなることはないと思いますが、

徐々に自分の歯にハマる形になってくるということらしいです。

 

今現在、上の歯の矯正がスタートしてますが、

左右に各2個ずつ入ってます。

 

これを埋めるために2回の通院が必要です。

 

 

バンドをつける前の準備(青ゴム装着)

 

で、このバンドを被せる前にすることがあるんです。

 

順番が前後しますが、

バンドをつけるという前提がないと話が進められない為、

先にバンドの事を書きました。

 

 

金属のバンドを入れるには歯と歯の隙間が無いので、

まずは隙間を開けるために青いゴムを入れるんですよ。

「青ゴム」とか「セパレートゴム」とかって言うみたいです。

 

例えるなら、パソコンのキーボードに静音にする為に

キートップにつける「Oリング」みたいな感じです。

サイズは違うかもしれませんが、雰囲気そんな感じです。

 

 

※こちらも画像は転載できないので。

shika-online.jp

 

 

対象の歯の両端に入れます。

 

装着期間は1週間。

1週間かけて隙間を開けるんですが、

食事の際、奥歯を使えなくなります。

 

 

青ゴムが一番痛い!

 

矯正 歯列矯正 歯医者 歯科大学 歯並び

 

 

上記の通り、1週間痛みに耐えることになります。

虫歯じゃないか??ってなります。

 

 

-----------------------------------

実際、私も青ゴムを入れて2日後ぐらいに、

想像以上の痛みを感じ、

なんかおかしいんじゃないか??と

不安になって病院に行きました。

「こんなもんです。」っていわれましたw

結構、痛いもんだと思ったほうがいいです。

-----------------------------------

 

 

ゴムを入れた直後は大丈夫です。

3時間後ぐらいには痛み始めます。

翌日~3日目ぐらいまではかなりきついです。

 

 

固形物が触れるだけで痛い為、

豆腐、プリンぐらいしか食べれなくなります。

 

インスタント麺でもきついです。

 

この痛さは個人差がありますが、歯が整ってない人ほど痛いらしいです。

 

 

局所的な痛みです。

奥歯だけなのに、、、

奥歯が使えないとろくに食事ができないということに気づくんです、、、w

 

矯正のワイヤーが入ってからの痛みについて

 

矯正 歯列矯正 歯医者 歯科大学 歯並び

 

 

正直、矯正がスタートしたらそんなに痛くないです。

全体的にやんわり痛い、って感じです。

 

これも歯並びが悪い人ほど痛いみたいですが、

3日、4日すぎるぐらいには慣れてくるかと思います。

 

食事はゆっくりだったらできる、という感じ、

硬いものとか、肉は厳しいです。

ラーメンとか米はゆっくりだったら食べれるかな、という感じです。

 

私の場合は、青ゴムほどの痛みはありませんでした。

 

あとは、

月1ぐらいでワイヤーの太さを太くしていくので、

月1、痛い日が数日あるって感じです。

 

---------------------------

プチ情報ですが、

痛いのを我慢して食事をすると、

その日の夜に歯が痛くなったりするらしいですよww

---------------------------

 

本日はこの辺で~

 

 

歯列矯正の過去記事・関連商品

 

www.yuki-minimalist.com

 

www.yuki-minimalist.com

 

 

 

 

 

 

アラサー社会人が歯列矯正を始めました①「診察、通院、矯正を始めるまで、についてお話します。」

 

こんにちは

 

 

歯列矯正を2021年の5月頃から開始しました。

アラサー社会人の歯列矯正日記です。不定期に更新します。

まずは、どんな症状で始まることになったのか書かせてもらいます。

 

 

矯正 歯列矯正 歯医者 歯科大学 歯並び

 

 

矯正する事になった経緯

もともと子供のころから生え変わらなかった「乳歯」が残っており、

年齢は現在20後半ですが、現在も乳歯が残っております。

それだけならまだしも、

生え変わらなかったという事は、

永久歯はどこへ、、、?

 

そう、歯茎の中に埋まっているのです。

これが矯正する事になった経緯です。

 

 

同様の事例は全然無いという訳ではなく、まれにあるようです。

 

今回の最終目標は、乳歯を取り除き、永久歯を歯茎の中から徐々に引っ張り出してくるというものです。

その過程で矯正が必要になりました。

 

その1:行きつけの歯科の内部で矯正の先生への相談を勧められる。

 

2021年 3月頃です。

 

行きつけの歯科があり、事前に治療の想定を聞いており、

 

①乳歯を抜いて、

②出来た隙間に、歯茎に埋まっている歯を引っ張りだし、

③矯正で慣らして整える。

 

で、年齢もそこそこなので、そろそろ治療を開始した方がいいかもと示唆されたのがきっかけです。

 

というのも、年齢的に年をとればとるほど、歯茎も硬くなってしまう、という事で、

今まで何度か言われておりましたが、先延ばしにしていたのですが、

私も踏ん切りがつきました。

 

その2:矯正相談

 

とはいってもまずは、

行きつけの院内で日曜日だけ矯正の先生が来てくれているという事で、

そこでまず意見を聴いてから進めましょうという事で固まりました。

 

同月、矯正担当の先生に診てもらい、お話をしました。

矯正をして、歯の隙間をあけ、頃合いを見て、

乳歯の抜歯や、その他、反対側の抜歯、下側の抜歯がある施術になるので、

矯正の担当医だけでは対処しきれないと、、、。

 

①歯科「外科」

②歯列「矯正」

 

この2つが一緒になっているところで診てもらったほうがいいとのこと。

 

→なるほど。

 

 

僕の歯をいつも見てくれている担当の先生に、

診断書を書いてもらって、大学病院に持っていき、

診てもらうようにしましょう、という事で進みました。

診断書は数百円かかりました。w

 

診断書は封がされていない、、、、

ということで、もちろん中を見ましたが、レントゲン写真、手書きの診断書で、

専門用語で何を書いているのか分からなかったです、はいw

 

 

ちなみに、紹介状があった方が大学病院は安くなるという事があるらしいです。

僕が行った大学病院は、紹介状は無くても料金は変わらないという事でした。

 

とはいっても、診断書も入っているので、

医者からすれば、

初診でも状況を掴みやすいのではないかなと思います。

 

 

その3:大学病院へ(初診)

 

ようやく来たのが5月ごろ。

ずいぶんと長い時間がかかってしまいました。

 

また、大学の附属病院は診察時間が、平日 の 16:30 までとなっているのです。

 

矯正のみ、土曜日も行っているということで、

社会人としては結構通いにくい、、、

やっぱり矯正は子供のうちが一番。

親御さん、費用の問題はあるけれど、

お子さんの歯並びが気になるようであれば早いうちに。

高校生、大学卒業までには行かせてあげてください。って感じました。

 

 

初診は、歯科「外科」にて

診断書と、歯の状態を確認してもらい、

レントゲンも大学病院で再度撮影。

 

その後先生と会話し、今後、うちの病院でやっていきますか?などということから話していただき、どれぐらい費用がかかるかなど話をして、

治療お願いしますということで、話してきました。

 

待ち時間合わせて、1時間半~2時間程度。

 

いよいよ矯正が始まることになります。

 

 

(続く)

 

はてなブックマーク押していってね!