こんにちは、ゆうきです
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MST モニタースピーカースタンド
を買いました。
スピーカーはYAMAHAのHS5ホワイト
- スタンドで変化はあったか?
- CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MST モニタースピーカースタンド について
CLASSIC PRO / MST モニタースピーカースタンド
再度、貼りますが、商品はこちら
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MST モニタースピーカースタンド
開封
まず箱がこんな感じ
17センチの定規がこんな感じのサイズ感
中身を開けます
鉄板 2枚
支柱 1本
ネジ 8個
組み立て
5分かからない感じです。
箱から取り出す作業の方が面倒なぐらい。
鉄板の穴4つを支柱のネジ穴に合わせて回すだけ。
指紋が付くタイプなんで
後で拭くなりした方がいいかも。
まあ設置の時またがたがたやるんで、ベタベタになりますけどねw
ネジは1個1個、固く締めるんではなくて
全部を軽く締めてから
最後に本締めで!
完成!
2つ目の組み立て後に、
支柱の方にバリがついてて、鉄板がまっすぐ取り付けられてなくて、
いったん解体し、
マイナスドライバーを当てて
トンカチで叩いて削り取りました。
上の画像の支柱の四隅を見るとわかると思いますが、
溶接の後みたいなのがあって、溶けた金属でしょうな。
で、その後組み立てたら向き間違えました。
場所的にこうせざるを得ない場合なんかはこれでありかもしれない
支障もないように感じるし
同じ向きに作れとも書かれていないし。
まあ少し不格好かもしれないのは否めないな。。w
設置
いざ設置!!
スピーカー本体を斜めにして、スタンドも斜めにします
じゃないと、うまく聴こえる位置に来なかった。
現在の机
こんなことになってしまった。。。www
音質の変化
音質の変化があったか
これに関しては、ただただ聴く位置が良くなったので
前は前のめりになって良い位置に頭を持って行ってたのが、
それがなくなり面倒なことは無くなりました。
もう耳の真横に置きたいぐらいです。
包み込まれる感じがあります
100均で作るか迷ったんですけど、
結果長持ちするだろうし、かっこいいし
使い勝手もいいのでこちらでよかったです。
似たようなものでこういうのがありますが、
値段が4000円します

キクタニ モニタースピーカースタンド 天板:240mm×210mm 高さ:206mm インシュレーター付 MO-SPS
- 出版社/メーカー: キクタニ
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
それに比べたら
サウンドハウスのこちらは一つが1900円程度で買えてしまうので、
半額だし、機能からしても同じなんで
そこまでこだわりがないならサウンドハウスの方でいいかなと思います。
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MST モニタースピーカースタンド
以上でした。
因みに歌ってみた動画です